見落としてはいけないAO入試を徹底解説

目次

 

 

 

 

留学をしている高校生のみなさんの中でそろそろ日本の大学入試について考えている人がいると思います。一般的には留学生大学入試といえば「帰国生入試」ですが、実は「AO入試」も最近は大きなチャンスがあります。今回はこのAO入試についてご紹介したいと思います。



AO入試について簡単に解説

AO入試っていったい何?
正式にはAdmissions Office アドミッションズ・オフィス入試といいます。



大学が求めている要素を持った学生のための入試。



要は学力だけでなく人間性やその学生がもっている人物像を評価するための特別入試です。




国内の人も受けれてるので留学生にとっては狭き門と思われているかもしれませんがそんなことはありません。立派に帰国生の皆さんにも対象になっているのです。


AO入試は日本の高校を卒業する人たちのためのものだけではないのです。社会人の人でももちろん受験資格があります。




AO入試というのはその生徒さんがもっている一芸と何を学生生活していたかなどの総合評価で判断する入試スタイルです。

 

一芸とは留学において自分を評価してもらうために自分のストーリーをどれだけ表現できるかになります。

 

また、海外の高校卒業見込みの証明で受験資格が与えられます。留学していた期間は帰国子女枠入試に比べるとさほど厳しくなく1年間の留学で入試資格を認めてくれる日本の大学もあります。

 

 

帰国子女枠に比べると受験できる学部も多く、他の大学の入試と併願が出来るのもメリットです。


ただし、専願でAO入試に挑む方がもちろん生徒さんの思いが伝わり受かる可能性も高くなってきます。

 

最近は早稲田大学・ 慶応大学・上智大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学など有名私立大学ではAO入試制度が積極的に導入されています。また、学部によっては「秋入学」も導入している学部もあるので日本国内の生徒が受験したい「秋入学」のAO入試は特に穴場でしょう!





 

AO入試 留学経験者おすすめ大学

 

 

 

 

高校生で交換留学AO入試で特に1年間の留学経験者におすすめな大学をご紹介します。

 

 

関東のAO入試おすすめ大学

 

  • 早稲田大学 国際教養学部
  • 早稲田大学 政治経済学部
  • 慶應義塾大学 政治経済学部
  • 上智大学国際教養学部
  • 国際基督教大学 英語資格要
  • 国際教養大学
  • 明治学院大学
  • 獨協大学
  • 成蹊大学
  • 法政大学(グローバル教養学部 )
  • 青山学院大学
  • 中央大学

関西のAO入試おすすめ大学

  • 立命館大学
  • 同志社大学
  • 神戸市外国語大学
  • 関西学院大学 国際学部・総合政策学部
  • 関西大学
  • 関西外語大学
  • 立命館アジア太平洋大学 (九州)
  • 京都外国語大学

あくまでも個人的な意見ですので、自分が将来何をしたいか,経験につながる大学や学部を選んで夢に近づくようにオープンキャンパスなど参加するようにしてください。



AO入試の出願はいつからか要チェック

 

 

各大学のホームエージで確認して大学の出願期間などを確認しましょう。6月に発表されるところが多く、その翌月の7月には願書が配布されます。



出願期間もそれおぞれの大学によって違いますが、8月から12月までが出願期間でその後面接試験が行われます。


最近人気の国立大学のAO入試においての出願期間は私立大学に比べると若干遅いのが特徴です。

 

 

 

9月から1月ごろまで出願期間というのが目安です。

落とし穴に注意!

 

 

最近は大学によっては本当にその大学に入学したいのかという確認をするため出願の前に大学のホームページよりオープンキャンパスに必ず出席して「エントリー」という手続きをしなければいけないことがあります。




「AO入試に出願するための申し込み手続き」のことで大学のオープンキャンパスに参加することがAO入試を受ける第一条件になっています。



このオープンキャンパスは5.6月にあることが多いので、留学先の学校に許可をもらい一度日本へ帰国する必要があります。



その後、それぞれの大学が準備した志願理由書などを提出し無事出願完了というプロセスです。



オープンキャンパスでの簡単なインタビューをしエントリーをすませることを見逃すと入試が出来なくなるので気をつけましょう。


AO入試の時期について

 

AO入試の実施はいつごろかというと7月から9月面接や小論文などの選考の時期は、専門学校や私立大学だと7~9月頃、国立大学だと11月頃となります。



AO入試の試験は、用意周到に準備しておく必要があるので出願から1か月くらいは試験期間と考えていいでしょう。


今から受験したい大学のホームページにって志願書を手に入れましょう!



AO入試は、入学のための大学指定の志望理由書・調査書・高校からの書類(卒業見込み証明、出席率確認書類、成績証明書、学校からの推薦書)を提出後、面接、小論文によって選考され、合格者にはプレゼンテーションやグループディスカッションと何度かステップを終えなければいけない大学が多いです。


各大学によって選考の選考の仕方が違うので要確認です。


AO入試 の対策

AO入試で大学を受験すると決めた時点で、もうすでに入試対策をしていなければ手遅れになります。特に帰国生の部門でAO入試を狙うのであればもちろんIELTS TOIECなどの英語のテストの証明が必要です。

また、受験したい学部に絡んだテーマで今まで自分が留学で学んだこと経験したことをきっかけに取り組んできたことなどをまとめる必要があるため、その内容作りをすることが大切です。



内容が出来ると、次に大学に入ったら今度は何に取り組んでいきたいかなど具体的な例を挙げ全てにおいて関連性のあるストーリーを仕上げる必要があります。



この自分のストーリーを面接でうまく表現することも大切です。これは自己表現の力なので、緊張せずにゼスチャーを使い精一杯の自分を表現することが大切です。



この自己表現能力は、留学していると養われることが多いのでプレゼンテーションなどで人前で発表することに慣れるようにいろんなことに参加するように心が得るといいでしょう。



スポーツ科学部に合格したA君の例

さくねんAO入試で合格したA君の例を紹介します。
体を鍛えることが大好きだったA君は留学中に毎日Anytime Fitnessというジムに通いました。



そして学校ではテニスクラブに入り運動をするばかり、英語は?TOIECのスコアーは500以下でした。しかし、彼の毎日の「体を鍛える」という取り組みが功を制しAO入試で見事某大学のスポーツ科学部に入学しました。



ジムに通うだけでなく栄養学についても勉強をし、ニュージーランドの体を鍛える環境のすばらしさと日本の環境などを比較した小論文も添削をしてもらうなどしそれなりに頑張っていました。



彼の場合は9月にオープンキャンパスにてAO入試のエントリーをし見事合格という運びになりました。

 

まとめ

帰国子女枠での入試は年々条件が厳しくなりつつあります。親と同伴での留学、英語の証明、最低2年間の留学、高校最終学年のみ対象などなど
その点、AO入試は柔軟性があり留学中に取り組んだ内容など人物像が評価されるためモチベーションのある人へは特におすすめの入試スタイルです。また、留学1年ほどで条件が満たさせるため、留学費用もあまり負担にはなりません。

コメントは受け付けていません。